2020.04.22 14:53【Instagram更新】初・オンラインおしゃべり会\\オンラインおしゃべり会開催しました// View this post on Instagram 2020.4.22▶︎初・オンラインおしゃべり会 \\オンラインおしゃべり会開催しました// 今話題のオンラインおしゃべり会、käsikäsiひろばでも本日はじめて開催しました。 記念すべき第1回目は6組が参加! ありがとうございますー! やっぱり顔が見られるって安心しますね。 「元気にしてた?」 「コロナの影響で毎日どう過ごしてるの?買い物は?」 「旦那さんがテレワークだと、毎日どんな感じなの?」 「子どもたちの生活リズムや昼寝は今どんな感じ?」 「オンラインおしゃべり会、何時ならみんなに参加してもらいやすいのかなぁ?」 …などなど。 子どもたちは画面に映ったお友だちに話しかけたり、お家のおもちゃで遊んだり、おやつを食べたり、みんな自由に元気いっぱい。 そして、途中参加の方が増えると、みんな大盛り上がり。 同時授乳しながら参加してくれたママさんもいたり、お外から参加してくれたママさんや、最後に少しだけ参加してくれた親子も。 他にも、テレワーク中の旦那さんや、おじいちゃんおばあちゃんが登場したり。 開催するまでは、いったいどんな感じになるんだろう?!とドキドキしていましたが、こんな感じでみんなでゆるゆるのんびりと開催できました。 オンラインでのおしゃべり会、どんな雰囲気かわからなくて、はじめは不安ですよね。 参加するのに勇気もいりますよね。 もし今回は参加を見送られた方がおられたのなら、ここに書いたようなのんびりとした雰囲気なので、また次回はぜひぜひ参加してもらえたら嬉しいです。 あと、今回はグループLINEのビデオ通話で開催しましたが、やっぱりzoomの方が声が聞き取りやすかったり、使いやすかったりする印象でした。 なので、次回はzoomにしようかな? 時間帯も変えてみるつもりです。 今日やってみて、いろんなことがわかったので、また次回に活かしていきたいです。 これからもいろんなパターンで試しながら、käsikäsiひろばに合ったやり方を見つけていきたいです。 それにしても写真のなかのみんなの笑顔、とっても良い! 次回は来週に開催しようかな。 また日時が決まったらお知らせしますね。 #käsikäsi #kasikasi #カシカシ #手と手を取り合って #手と手を取り合って子育てしよう #手と手を取り合って活動しよう #ながはま多胎ファミリーの会 #ながはま多胎ファム #滋賀県子育てサークル #長浜市子育てサークル #滋賀県多胎児 #滋賀県双子 #滋賀県三つ子 #長浜市多胎児 #長浜市双子 #長浜市三つ子 #多胎児サークル #多胎サークル #多胎ファミリー #多胎児育児 #双子育児 #三つ子育児 #双子ママと繋がりたい #滋賀ママと繋がりたい A post shared by käsikäsi(ながはま多胎ファミリーの会) (@kasikasi_nagahama) on Apr 22, 2020 at 5:54am PDT käsikäsi滋賀県長浜市で活動している 【当事者による多胎育児支援を目指す団体】です ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 『ふたご、みつご、多胎児で良かった』 とみんなが思えるようになりますようにフォロー2020.04.24 12:41【Instagram更新】長浜テイクアウト2020.04.21 05:29オンラインおしゃべり会0コメント1000 / 1000投稿
0コメント