【こども日記】絵本だいすき!

絵本が大好きな我が家のお二人さん。

最近は気がつくと、縁側に座って絵本を読んでいます。
特に最近一番のお気に入りは、『ぼちぼちいこか』(マイク=セイラー・作/ロバート=グロスマン・絵/今江祥智・訳、1980、偕成社)
何をやってもうまくいかない、だけどへこたれないカバくんの話です。

この絵本の醍醐味はコミカルな絵もさることながら、セリフを関西弁に訳しているところだと思うのですが、、、

しかし、この関西弁がクセ者で、お母ちゃん(私)が読み聞かせしても、なかなか子どもたちにウケません。

だけど、お父ちゃんが読めば、二人ともゲラゲラゲラゲラ大笑い!
(↑ちなみに、この写真は『ちびゴリラのちびちび』)

悔しくて「何かコツあるん?!」と聞くも、
コッテコテの関西弁で読めば良いのだそう。

お母ちゃんの思うコッテコテの関西弁で何度も挑戦するのですが、やっぱり上手くいきません。

こればっかりはお父ちゃんに完敗です。参った。

いつか二人に大笑いしてもらえるように、今日もお母ちゃん、コッテコテ関西弁マスター目指して頑張るからね。笑

by YHママ

käsikäsi

滋賀県長浜市で活動している 【当事者による多胎育児支援を目指す団体】です ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 『ふたご、みつご、多胎児で良かった』 とみんなが思えるようになりますように

0コメント

  • 1000 / 1000