2020.05.29 02:33【Instagram更新】第3回オンライン広場報告\\離乳食・幼児食編、開催しました!// View this post on Instagram 2020.5.29▶︎第3回オンラインひろば報告 \離乳食・幼児食編、開催しました!/ 先日開催したオンラインひろば。 今回は、事前におこなったアンケートで1番質問の多かった「離乳食・幼児食」についておしゃべりしました。 ■離乳食から幼児食へ移行した途端に食べてくれなくなった! ■親と子、一緒に食事している? ■双子の好き嫌い、同じ?バラバラ? などなど、無料版zoomが切れる瞬間まで、話が尽きませんでした〜! 家庭によって違ったり、でも思わず「同じー!」と激しく共感したり、いろいろと勉強になりました。 今回はじめてオンラインに参加してくださったママさんから、「楽しかったです!気持ちが楽になりました。」と、とっても嬉しいメッセージを後からいただきました。 悩んでいるの私だけじゃないんだ、みんなも同じなんだ!と思えると、気持ちってすごく楽になりますよね〜 みなさんのいろんなやり方を参考にして、自分の家庭に合ったやり方をこれからも見つけていきたいですね。もちろん私も! ─────────────────────── ちなみに、今回は3回目にして、はじめてテーマを決めて開催しました。 テーマを決めると話しやすいですね! この2ヶ月オンライン開催の在り方を模索する日々です。(これからもです) まだまだ答えは見つからないけど、いろんなやり方でまずはやってみる、そこからまたヒントが見つかるはず!そう思って日々活動しています。 ─────────────────────── #käsikäsi #kasikasi #カシカシ #手と手を取り合って #手と手を取り合って子育てしよう #手と手を取り合って活動しよう #ながはま多胎ファミリーの会 #ながはま多胎ファム #滋賀県子育てサークル #長浜市子育てサークル #滋賀県多胎児 #滋賀県双子 #滋賀県三つ子 #長浜市多胎児 #長浜市双子 #長浜市三つ子 #多胎児サークル #多胎サークル #多胎ファミリー #多胎児育児 #双子育児 #三つ子育児 #双子ママと繋がりたい #滋賀ママと繋がりたい A post shared by käsikäsi(ながはま多胎ファミリーの会) (@kasikasi_nagahama) on May 28, 2020 at 3:08pm PDT käsikäsi滋賀県長浜市で活動している 【当事者による多胎育児支援を目指す団体】です ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 『ふたご、みつご、多胎児で良かった』 とみんなが思えるようになりますようにフォロー2020.05.31 04:42【こども日記】コーヒータイム2020.05.26 01:39【Instagram更新】オンラインおしゃべり会のお知らせ0コメント1000 / 1000投稿
0コメント